天然素材100%ワームはあきらめムード
音楽と釣りをこよなく愛するのだが、、、😰 天然素材100%ワームだから、世界中で作れるのは私しかいないはずだぜよ...
~「松岡まさる(MatsuBonds)」の音楽制作・ライブ情報や趣味話など~
音楽と釣りをこよなく愛するのだが、、、😰 天然素材100%ワームだから、世界中で作れるのは私しかいないはずだぜよ...
今回は、日本海(網野~若狭)周辺の船の五目釣りについて記載したいと思います。 五目釣りの五目とは、魚の種類が5種類という意味で、最初か...
7月になると、食べても美味しい、釣っても楽しい、いよいよ「タコ釣り」のシーズンインです。 釣具屋では写真のようなタコの形をした「タコジグ」...
今回は、あなただけの新しいホームグラウンド開拓にも有効な「四季による山陰の釣り」にターゲットを絞っていきたいと思います。 まず、3...
「渓流釣り」で、毛バリを使う釣り方の「日本古来からの伝統の釣り」を「テンカラ(天唐・テンガラ)」(その他、地方により、トバシ、タタキ、ハシカ...
気軽に仲間やファミリーで冬や初春の釣りを楽しむには、アマゴ、ニジマス、イワナなどを狙う「渓流釣り」がオススメです。 しかしながら、海釣りば...
まだまだ気温の変化も激しいですが、ようやく春の気配も所々に感じるようになりました。 前回、投稿しました『海上釣堀で釣果をUPする』に引き続...
次に重要なのが、「エサ」ですね。 「海上釣堀」の魚は、石鯛や石垣鯛など養殖の難しい魚以外は、養殖物が放流されています。 あまり釣堀にいっ...
まだ寒さ厳しき日が続いております。 この時期は釣りのジャンルも限定され、釣具の手入れから、来年からの釣りの計画など釣り師には大事な準備期間...
前編に続くが、なぜかよく分からないが、欲しくて欲しくてしかたない衝動になる「ルアー」「釣具」と同じ感情が「フィギュア」の世界にもあるし多くの...
この年末年始は特に寒くなりましたが、今回は「冬の釣り」全般にスポットをあてていきたいと思います。 私がプロデュースしている「釣りまっせ...
「トラウト」とはマス類のことで、ニジマス、イワナ、アマゴ、ヤマメ、サクラマス、サツキマス、アメマス、ブラウントラウトなどのことですが、一...
手軽な釣りで人気のあるのが「堤防・波止場釣り」だが、「磯釣り」となるとなかなかハードルが高そうなので、未だに行った事のない釣り人も多いことだ...
よく釣具屋で売られている「○○うるし」とうたっているものは本当の「漆」でないのは、おそらくご存知のことと思いますが、材料は「カシュー系(カシ...
秋もあっという間に過ぎ去り、食べてもおいしい冬の釣りの時期になりました。 冬はワカサギやトラウトをはじめとしたこの季節ならではの釣りはもち...
釣りは遊びだから、あまり深く考えないほうがいいのでは?と思われるが、「徹底して釣りを楽しむ」発想から、「いろいろな釣り方」が生まれては消えて...
魚釣りにはお金がかかる?と釣りをしたことのない人に聞くとどのように返事がかえってくるでしょうか? おそらく、大半は竿もリールもクーラー...
2014年1月時点では、まき餌の全面禁止は、秋田県、茨城県、東京都、福井県、兵庫県、高知県、佐賀県の7都県となっていますが、これにおいてはい...
姉妹ブランドの「松生工房(まっせ工房)」より発売した「桐製の本漆塗りエサ箱(定価19,950円)」の作り方の秘訣をお伝えしたいと思いますので...
例えば、好きなスポーツとか楽器演奏などの場合は、それぞれに特別の道具や楽器がいるので、なかなかジャンルを広げることも難しい場合もありますが、...
釣具店に行けば次から次へと新しいロッドが展示されています。 自分の釣りにはいったいどんなロッド(竿)が向いているのか?など今回は初心者向け...
近年、釣り人にも重要な「EM」という言葉をよく聞かれるようになりました。 そこで今回は「EM」の有効性などについて記載します。 ...
魚を釣るためには、①にポイント、②に時合い、③に天候(水温・波風)、④にエサ・疑似餌、⑤に仕掛け・道具、⑥にテクニック、⑦に直感、⑧に気...
今回は、日本は世界一の釣り王国であることを誇りに思うと共に、日本最古の釣り本である「何羨録(かせんろく)」をはじめとして、日本の釣り業界全体...
前回に引き続き「釣り針」について今回は実践に役立つ内容を記載します。 「釣り針」の原型は石器時代から変わっていませんが、昔より京毛鉤、...
釣り道具に絶対必要なもは、竿でもなく、リールでもなく、「釣り針」であろう。 しかしながら、釣り針を購入する時は、釣種、メーカーや号数のみ注...
最近、「かっこいい竹竿」を持っているのをよくみかけるようになったように感じることが多いので、今回は案外知られていない「竹竿と竹の種類」につい...
今回は、根強い人気の「堤防・波止場からのタチウオ釣り」にスポットを当ててみました。 タチウオは回遊さえしてくれば、初心者でも簡単に釣れて、...
前回は棒ウキの仕組みを主に書いてきましたが、今回はウキ調整や合わせ方など堤防・波止での実際の釣りに役立つと思われる極める為のヒントをご紹介し...
堤防・波止釣り、池、川などで魚信を知るにはやはりウキがスタンダードです。 その中でもスーッとウキが水中に入った時の感じがなんとも言...