人生最後の悪あがき音楽創作の開始だぜよ
多重録音歴は今思えば古い。高3夏時の音楽の授業の提出物でラジカセ二台で交互に録音して、カセットテープの片面で1曲45分の長い長いオリジナル曲のテープだがこれが最初だ
歌、ドラム、ギター、バンジョー、ベース、ハーモニカ、パーカッションなど全て1人で演じ、自分なりに解釈したフォーク、ロック、ブルース、ジャズ、カントリー、ブルーグラス、歌謡曲、演歌などの音楽ジャンルは関係ないとの主張で「自由な世界」というタイトルでチャンポン音楽を作ったものだ
先生は最後まで聞いたか?どうかは知らないが、結構高得点の90点ほど付けてくれた
最初に水洗便所の流れる音、最後は私と友人のオナラの音で締めくくったのだから、、
音楽教師を舐めてんのかと言うような心の狭い先生じゃなかったのがとても幸いだった
しかしいっぱい作ったものだ。私の変な作家名もかなり多い、音楽の基本は遊び心だと今でも思っているのだ
人生色々いよいよ本気モードだぜよ
宜しくです