一年ほど前の投稿ですが、最近演歌、歌謡曲にハマっているので、確かにアメリカの音楽はいいが、しっくりこなくなった
今更ながら、日本の演歌、歌謡曲は奥が深いし、良く出来ており、心にしみる
冷静に考えてみると、1945年~1960年ぐらいのアメリカの曲は、戦争に勝ったアメリカ人が浮かれていた時の曲だし
そんな感じにも聞こえる
ロックンロール、オールディーズもそうだろう。
しかし、戦争に負けた日本の戦後から1980年代ぐらいまでの日本の曲は、数十年経っても心にしみる、いい曲が多いと思う
~「松岡まさる(MatsuBonds)」の音楽制作・ライブ情報や趣味話など~
一年ほど前の投稿ですが、最近演歌、歌謡曲にハマっているので、確かにアメリカの音楽はいいが、しっくりこなくなった
今更ながら、日本の演歌、歌謡曲は奥が深いし、良く出来ており、心にしみる
冷静に考えてみると、1945年~1960年ぐらいのアメリカの曲は、戦争に勝ったアメリカ人が浮かれていた時の曲だし
そんな感じにも聞こえる
ロックンロール、オールディーズもそうだろう。
しかし、戦争に負けた日本の戦後から1980年代ぐらいまでの日本の曲は、数十年経っても心にしみる、いい曲が多いと思う