
研修旅行へ(^o^)
さて、ここはどこでしょうか
一年ぶりの研修旅行だぜよ
数人で夜中にタクシーで...
さて、ここはどこでしょうか
一年ぶりの研修旅行だぜよ
数人で夜中にタクシーで...
今、日本にもし、ベートーベン、バッハ、モーツァルト達がいたら
と、ふと思う事があるぜよ
まさか既にあるクラシ...
演奏、歌、メロディー、歌詞全てに問題ありの自称シンガーソングライターがやけに多い今日この頃でございます
「この曲は私...
疲れも吹っ飛び元気になること間違いなし
ジョークミュージック・レーベル第3弾
いよいよ全国で予約受付開始だぜよ~&#...
さあ、台風が明けると釣りシーズンだぜよ
神戸港の魚は、美人も多いし、よく笑う
...
私の会社でやっている趣味の魚釣り情報なら数万アクセスはさほど難しくないが、音楽で数万アクセスを稼ぐのは至難の技だぜよ
...
1日ぶっ通しで私一人で180曲のオリジナル着メロを作曲したのは15年前にもなるのか
私が立ち上げたマニアックな「auの公式サ...
日本のマンネリ演歌に殴り込みするのではない
情緒ある繊細な演歌を後世まで残したい思いで、新しいジャンルの制作開始だぜよ&#...
私も30代でたまたまビジネス的にうまくいっていたイケイケの時には、半年ほどは電話と飛び込みで毎日150人ぐらい来客があった事がある...
アメブロランキング6位だぜよ大人気、伝統芸能の劇団座長だ
親戚で現在芸能関係は彼だけだと思う(^o...
やっぱり新作のシングルには生音がいいぜよ昔の楽器の音は心地よい(^o^)
木琴(シロフォン)、アコーディオン、福音ハ...
メンマとネギがやけにデカすぎるぜよ
キーホルダーが当たったぜよ(^o^)
昔マグカップも当たったが、在庫切れで...
30億人分の個人情報が漏洩とはとんでもない話だぜよ世界規模だ
悪意を持っているサイバーテロ...
Dr.JOHNの「あいこあいこ」に敬意を表して作った曲「まつぼんずのテーマ」
30年以上前の音源ですみません
ピア...
いよいよ来春までに更にあっと驚く新作を
アーティスト別にシングル二枚出すぜよ
6月発売の私が歌...
北島三郎さんの吸引力に吸われたぜよ
大御所の方はやっぱり器も大御所だった(^o^)
...
弦哲也先生会長の日本作曲家協会創立60周年パーティーは、私にはなんとも贅沢でした
司会は安住伸一郎さん、歌手...
江戸じゃ~、ロックの殿堂に行ってきたぜよ
どうやら場所は変わるがずっ...
エルビス・プレスリー、ジミ・ヘンドリックスやマイケル・ジャクソンなどに会える
日...
プロテストソングは弾き語りで十分だ
この時代のディランはカントリー色が強い
昔、神戸の輸入レコード店...
クラウン歌謡フェスティバルの兵庫は、9/30(土)です明石であります。
三部構成で、朝10時ぐらいから一日中楽しめま...
「もう笑うしかない」開き直りこそが人間の特権だぜよ腹から心底笑って乗り切る事だぜよ
偉大な先人達は美空ひばりの子供...
今日から「まつぼんず」だ~
私が生まれた頃にはいなかったが伝説の「あきれた・ぼういず」に敬意を表してだぜよ...
年々盛り上がりを見せているぜよ
実は、高校時代からオリジナル曲のフォーク&ロックバンドもいくつかやっていた(...
今から約8000年前に作られたと思われる女性の木の櫛がいくつも出土されている漆屋さんから聞きました(^o^)
800...
美しい本漆に沈金でデザインしたピックガードだぜ
漆職人から出来たてが送られて来た。
羽、鯉、鮎、松の4種だぜよ...
「君が代」の歌詞は日本人には間違いないが、最初の作曲はイギリス人のフェントンで、その後にドイツ人のエッケルトがメロディと編曲を手直ししたとな...
口にくわえているのは
愛知県の篠島であった、吉田拓郎のアイランドコンサートのチケットだぜよ
チャラい順子を歌...
高校受験に失敗したので、共稼ぎの両親には申し訳なかったが、荒れた中学校から、いきなりの坊ちゃん私立男子高校は、初めて受けたカルチャーショック...
懐古するのは好きでないが、初心に帰るのだ
笑える中学卒業時のクラスメイトがノートに書いてくれた大事なメモ。
モテている...